第2回かくとべの寺子屋、大盛況で終了!

4月20日土曜日

第2回となる「かくとべの寺子屋」を開催いたしました。
リアルとオンラインのハイブリッドで行うこの講座。
今回はリアルで20名、オンラインで最大8名のご参加がありました。

たくさんのご来場、ありがとうございました!

講師には、一般社団法人日本心のバリアフリー協会代表理事である、杉本梢氏を講師にお招きし。「障がい当事者を知ろう」というタイトルで講演とトークセッションを行いました。


視覚障害弱視の障がい当事者である彼女。生後8カ月に近所の方から「障がいがあるのでは?」との指摘を受け、弱視が発覚。小学生で学力の低下が目立つようになり、普通級から支援学校に転校したことで、自分らしい生活を送る事が出来るようになったそうです。

社会人となり、社会人として挫折を経験したのち教員となり12年勤務。そこから自身の経験をもとに障がい啓発を行うため独立。昨年一般社団法人を立ち上げています。

彼女の講演で協調していたことは

障がいをひとつの特性としてとらえる

ということ。

そもそも「障害」とは、国で定められたものさしで、その特性に当てはめる、いわば「レッテル」貼りのようなもの。その時点で、健常者と障がい者という区別が生まれ、そこに偏見や差別が生まれるもの。

杉本さんは、障がいをその人の一部としてとらえること、
そしてそれが心のバリアを解消するきっかけになる、との信念から、講演や研修活動を重ねています。

この講演を聞いて感じたこと

「障がい」と一言でくくる事が多いですが、
それは「一部分」であるということ。

社会において、何らかの障がいを抱えていても、活躍している人はたくさんいます。
芸術家もそうです。

そういった多様性を認め、社会で活躍できる社会を目指し、わたしも活動を続けていきたいと思います。

杉本梢さんの各種SNSについては、以下にリンクを貼っておきます。
Youtubeでは、ライブ配信も行っておりますので、ぜひご覧ください

一般社団法人日本心のバリアフリー...
一般社団法人日本心のバリアフリー協会 主に、団体や地方自治体、学校への障害理解啓発と、障害者雇用に取り組む企業向けの講演会や研修会の講師業等を行っております。
代表理事を務める、「日本心のバリアフリー協会」HP

Youtube「梢の心になるほど隊

梢の心になるほど隊 – YouTube

残り15分で、わたしの町政報告を行いました。
が、ブログと町政報告の内容とほぼ一緒ですので、こちらでは割愛させていただきます。

この場を借りまして、参加された皆様、杉本梢さん、どうもありがとうございました。

赤ら顔ですが、飲んでません。調光の影響です

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次