SNSは都度更新していましたが、ブログはすっかりご無沙汰しておりました。すみません・・・角田です。
さて、本日は
「防災の日」
です。
防災の日は、関東大震災が発生した日(9月1日)に制定されました。
関東大震災は、1923年9月1日に発生した、東京を中心とする関東地方を襲った大地震です。この地震により、およそ10万人以上が死亡し、多数の建物が倒壊し、火災も発生しました。特に、東京の浅草や上野などの市街地は大きな被害を受け、多くの人々が家を失いました。また、この地震により、日本の社会や政治にも大きな影響を与えました。
その教訓を生かし、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められて、1960年に制定されました(結構古いんです)
また8月30日から9月5日は、「防災週間」が制定されています。
内閣府ホームページ
この日の近くに、防災訓練などを執り行う自治体が多いようです。
9月6日には、北海道胆振東部地震発災から5年が経過します。
(当時の詳細は、当日アップする予定です)
それより前の2016年には、南富良野町で豪雨水害が発生しました。
北海道も、様々な災害が発生していますし、千島海港沖地震による津波被害も想定されています。
まさに、災害は待ったなしです。
個人的には、「防災の日だから、防災について考えよう」というより、常に考えて行動をしているように思います。防災士の宿命かもしれません。
みなさんもせっかくですから、日々の備えについて考える日にしてみませんか??
(3.11も同じ言葉で締めてましたねw)