選挙戦ハイライト#5 最終回:これからの事。

まずは、今回わたしの選挙に関わった、すべての方々に、この場を借りて篤くお礼申し上げます。
「いままでのセオリーを変える選挙をしたい」「注目される選挙をしたい」
という思いに、本当にたくさんの人が賛同し、協力していただきました。
ここからは、戦略にかかわる話を含め、選挙戦のこだわりについて、可能な範囲でお伝えしたいと思います(笑)

① 主力はSNS戦略
今回の選挙戦では、告示までの間SNSを駆使した戦略を展開していきました。
大都市と違って、街宣活動をしても、人が少ないという地理的特性を考慮した結果でした。
【HPと、SNSによるした露出】
・HPとブログ開設し、3月3日に本格始動。投稿はFBページ、Twitteと連携
・政党による演説会や本番の告知を宣伝
・選挙中も毎日投稿
・・・の、予定でしたw

こんな感じで毎日投稿する・・・つもりでしたw

② 選挙を知ってもらうための情報発信
「若者が選挙に行かない」というステレオタイプからというよりは、政治と選挙の必要性。実は知られていない法律やルールを説明することで、政治や選挙に興味や関心を持ってもらいたいという願いからでした。
・公職選挙法や、選挙中の裏話やルールなどを解説
・若い人への政治参加のために、「政治とは」「選挙の必要性」「政治参加の必要性」を周知する
・インスタライブで、チャレンジャーライブ

政治に関心を持ってもらいたくて開催しました

③ ミニマムな予算、そして「面白い選挙」
やりたいことはいろいろありましたが、本番に向けた準備、そして本番の展開はこんな感じでした。
・なるべく低予算(でもいろいろかかりましたw)
・選挙カーも小さい車で。徒歩での街宣を
・ポスター、宣伝物の差別化(ほかにないものを)

 →当日のポスターは唯一の横使用。しかも2種採用。これは目立ちました

唯一の横バージョンでした。これは目立つ!

以上のようなことを行ってまいりました。

【これからについて】

SNSとブログのすみわけについて、以下のように考えています。

ブログ:町政報告、政治活動など、過去報告をメインに。たまに非政治なことも
Facebook.Instagram:当日の簡単なレポート、イベント告知など
Twitter:急ぎの情報発信(事故・災害など)、ブログのリンク

明日から、町議の任期が始まります。
今日、改めて「議員とは」という問いに目からウロコのお言葉をいただきました。
その言葉を胸に、明日から日々精進してまいります。

これからの角田ひろすけに、ご注目ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次